三重県 四日市・鈴鹿で白蟻対策・床下湿気対策・害虫駆除のことならヤマト白蟻研究所にお任せ下さい

株式会社ヤマト白蟻研究所

サイトマップ お問い合わせ ホーム
ヤマト白蟻研究所トップ白蟻対策Q&A
Q&A
Q 敷地内の材木(杭・木箱・古材)ダンボール箱にシロアリがいましたが大丈夫でしょうか?
   
A 防蟻処理を施してあるのは、建物の基礎内の範囲です。
シロアリの多い地区では、このようなことは十分考えられますが、建物には近づけないように処理がしてありますのでご安心下さい。シロアリは土中に生息しています。だから、餌となるような木杭などを打ち込まないようにしましょう。

 

Q 最近、羽アリをよく見かけますが大丈夫でしょうか?
   
A 羽ありは、シロアリだけではなく、黒アリも羽アリになります。
ヤマトシロアリの場合は、4〜5月の昼間に飛翔します。
黒アリの場合は6〜8月の夜間に発生しますので見かけた時期や時間帯で判断できます。

 

Q 防除工事をしてもらった時と名義人が変わりました。保証書は大丈夫でしょうか?
   
A 名義人の変更手続きは無料にて致しておりますので当社までご連絡下さい。
名義人が変わっても保証期間は継続されます。ご安心下さい。

 

Q 最近、隣家でシロアリ駆除をしました。我が家にシロアリが逃げてこないか心配です。
   
A 生き残ったシロアリは元の巣に戻ることができず、近くに巣を作る可能性はあります。
少しでも不安があるようでしたら、お気軽に調査依頼を申しつけ下さい。

 

Q 台風で床下浸水をしています。数年前に防除工事をしたばかりですが大丈夫ですか?
   
A 雨洩れや天災における浸水などで湿気がある場合は早めの点検が必要です。
弊社では無料にて診断点検をいたしております。一度、点検をお薦めいたします。

PAGE TOP

前のページに戻る

ライン ヤマト白蟻研究所 三重県津市栗真小川町1308-1
TEL:059-231-1211 FAX:059-231-2773

白蟻対策床下湿気対策その他の害虫について有料診断施工実績
会社概要個人情報保護当社の考えサイトマップお問い合わせホーム